振袖着付け 小物

振袖、着物を着る際には、細かい小物を沢山使います。 必要な小物を写真でわかりやすく説明。振袖選びの参考にしてください。

プリントアウトしていただき、ありがとうございます。
素敵な振袖を全国に宅配レンタルいたします。ご注文や質問はお気軽にお電話下さい。
【フリーダイヤル】0120-529-852
運営:きものの三樹(有限会社伊づ美)

振袖のレンタルなら三樹 » 

着付けに必要な小物を写真で説明

着付けに必要な小物を写真で説明

「振袖」といっても、着物を着る際には、着物や帯はもちろんのこと、細かい小物をたくさん使います。 洋服でいう下着や靴下も、着物専用の肌着や足袋にしなければなりません。

さて、着付けに必要な小物「伊達締め」「帯揚げ」「三連紐」・・・はじめて聞く言葉も多いはず! 商品名や用途をわかりやすく写真つきで説明いたします。

重ね衿

別名:伊達衿(だてえり)
幅が広い物は2つ折りにして使用。 最近はパールやラインストーン飾り等がついたおしゃれな小物もあります。

振袖に合わせる帯は、『袋帯』を使用します。
幅約30cm、長さ約4M程の一枚の生地を様々な結び方によって振袖姿をより華やかに演出します。

帯揚げ

振袖に合わせる帯揚げの定番は絹でできた絞りのもの。
ボリューム感があり、豪華な振袖や帯を引き立ててくれる小物。

ショール

1月は肌寒い時期。 そんな季節の必需品!! 衿元の防寒にとっても役立つ小物。

半衿

長襦袢に取り付ける衿。
白色の無地が基本、刺繍や柄が施された華やかな物もおすすめ。

長襦袢

振袖の下に着る物。
振袖に合わせたサイズのものをご使用ください

帯締め

帯の中心で結んで引き締める役割。
最近では、飾りのついた華やかなものが主流。

草履バッグ

振袖姿には、なくてはならないもの。
革製や絹織物製など様々なものがございます。
サイズもS〜3Lと幅広くあります。

★着付けに必要な和装小物

腰紐4本こしひも

長襦袢に1本〜2本、着物に2本の計3〜4本使用します。
よく締まって苦しくならない(くい込まない)物がおすすめ。

10衿芯えりしん

長襦袢の半衿の中に通して使用します。 衿がシャキッとなり礼装のお着物を着られる際には必須アイテム。

11前板まえいた

帯締など締めた時に、帯にしわが寄らないので美しく仕上がります。 横:約50cm、縦:14cmほどの物がおすすめ。

12後板うしろいた

前同様、後ろの帯部分にも帯板を使用します。美しく平らに整えるように。

13帯枕おびまくら

様々な形・大きさの物がありますが、振袖にはやや大きめで厚みのあるものがおすすめ。 ガーゼ付の物が良い。

14伊達締めだてじめ

長襦袢・着物を締める下帯。 伊達締め2本でも良いし、和装ベルトと合わせて2本でも良い。 胸下あたりに使用します。

15和装ベルトわそうべると

伊達締めと同じ役割の小物。 マジックテープになっており使用の際も簡単にとめられます。

16着付けベルトきつけべると

ベルトの先端が金具(クリップ)になっている物。 腰紐の代わりに使用します。着付けの方によっては不使用の場合もございます。

17三連紐さんれんひも

別名:トリプル仮ひも
近年の華やかな帯結びの際には必須のアイテム。 紐の一部がゴム製になっています。

18きものスリップ

着物を着用の際の、ワンピースタイプの下着(肌着)です。
肌着・裾よけでも可。

19足袋たび

サイズに合った物をお選びください。 振袖(礼装)には「こはぜ」といった金具5枚がついている物が良い。

往復送料[無料]

きものの三樹ブログ

振袖WEBカタログ

セット内容詳細

振袖のサイズ

お気に入りの振袖を見つけましょう

■ご利用日【必須】

以下、いずれかの項目からご希望をお選び下さい。

■サイズ

■ベースカラー

■タイプ

■価格帯

きものの三樹

〒488-0066
愛知県尾張旭市南原山町赤土210-1

0561-52-3039

0561-52-2010

info@furisode-miki.com

創業50年以上の着物専門店が運営しています。これまでの経験と知識で、お客様にぴったりの振袖をご提供します。

■きものの三樹  会社案内»
愛知県尾張旭市南原山町赤土210-1
当サイトは、全国のお客様を対象にネットでの振袖宅配レンタルサービスを行っています。 成人式、結婚式、卒業式、謝恩会などの記念日にご利用ください。